お母さん同士、おしゃべりする時間を持ちました。保育士も交じって、 お話をきいたり、子育てのアドバイスをさせていただいたりしました。 また3回目の最終回には千代紙のお雛様を手作りし、お母さん同士の会話も弾んだようです。
♪たまげた こまげた
ひよりげた
1回目 わらべうたでスキンシップ
2回目 からだを動かそう。
3回目 手作り遊具で遊ぼう。
あんよがじょうずになった子は、会場でもいろんなところへ、とことこと出かけていました。まだまだはいはいもやってほしい年齢なので、手と足をたくさん使って、バランス良く体が育つよう遊んであげましょう。
おすわりがまだのあかちゃんは、寝かせた姿勢でやさしく顔や体に触れながらあやしてあげます。
もちろん、抱っこもいっぱいしてあげましょう。
♪でこちゃんはなちゃん
きしゃぽっぽ
心地良いだっこで、じっと子どもの目を見つめながら、ゆったりと語りかけるようにわらべうたを歌ってみました。
次ページ